正雄少年のお見舞ひはカステラと少年雑誌

 『模範少年』は文盛堂編輯部編、榊原文盛堂魚住書店発行、大正5年1月発行。日記風の体裁で、正雄少年の善行が記されてゐる。模範的でない悪事も描かれるので、当時の世相をうかがふこともできる。

 最初は3月26日。お母さんが父の墓参りに行かうといふ。父は去年の2月13日に亡くなった。今日は父の命日ではない。墓の前で母が正雄に、お父さんの仰ったことを覚えてゐるだらう、と尋ねる。父は生前、しっかり勉強して偉い人になるやうに、と正雄に遺言してゐた。それなのに正雄の成績は悪くなるばかり。母はこの場で死んで、父におわびをするのだといふ。正雄は心を入れ替へて、翌日から学問に励み、品行を良くし、体を丈夫にすることを決心するのだった。

 伊藤君と上野に遊びに行った正雄。伊藤君は西郷隆盛銅像の前に立つと、紙をかみつぶして銅像に投げようとする。正雄は西郷が大英雄であり、紙つぶてを投げつけるのは無礼だと忠告した。伊藤君も素直に聞き入れてやめてくれた。西郷像に紙を投げつけるのは出世の願掛けのためなどといはれてゐるが、ここでは特に説明されてゐない。その必要がないほど、ありふれたことだったのだらう。そしてあまりよくない行動だったこともうかがはれる。

5月18日の日記には、弱い者いぢめに対する憤りを記す。この日、正雄少年は子供たちが集団で1人の若い盲人をいぢめるのを目撃した。袖を引っ張ったり杖を取り上げたりしてゐる。それを見て囃し立てたりしてゐる。子供から杖を取り返し、盲人の手を取って逃がさうとしたが、突き飛ばされて溝に落ちてしまった。気が付くと病院のベッドの上で、そばにはお母さんがゐる。自分の頭には包帯が巻かれてゐる。頭を打って、気を失ってゐたらしい。この話は、正義を遂行しようとすると危険な目に遭ふこともあると教へてゐるやうだ。

 7月1日は急性肺炎で寝込んでゐる伊藤君のお見舞ひに行ってゐる。カステラと二、三種の少年雑誌を持って行った。起きるのはつらさうなので、伊藤君に読み聞かせをしてあげた。

私は『日本少年』の中から、面白さうな題目を択んで、静かに読み聞かせた。伊藤君の顔には、時々笑ひが浮ぶ。私は更に、『少年世界』を読み聞かせた。

 病人には雑誌を差し入れするのが模範的。スマホ普及以前までは受け継がれてきた。