『うつ病は神がくれたメッセージ』は税所弘著、平成2年10月初版、12月で3版。リヨン社発行、二見書房発売。デザイン森下年昭、イラスト小野みき。
著者は昭和26年生まれ。著者略歴によれば宇多天皇の血筋を引くといふ。東西両医学を学ぶ。税所一族の東京本家。毎日午前3時に起床し、代官山から明治神宮まで往復90分の散歩を日課にしてゐる。
ところが「ま・え・が・き」(目次では「はしがき」)の最後の署名部分には「平成二年八月二七日 午前二時四五分 明治神宮にて 著者」と記されてゐる。明治神宮まで片道45分かかるとして、これでは午前2時には起きることになってしまふ。早朝といふより深夜だ。3時に起きて、3時45分に明治神宮に着いたといふなら辻褄が合ふので、誤記ではないだらうか。
3時起きでも早すぎるとは思ふが、とにかく著者は早起きを奨励する。著者の肩書は「早起き心身医学研究所所長」。本書は著者による税所式健康法で、うつを治す方法を教へるもの。実践は早起き、散歩、体操、誓(うけ)ひ、の4つの柱からなる。目を引くのは誓ひだらう。解説には
天照皇大神が天の岩戸にかくれたときに、須佐之男の命が開くように懇願し、天照皇大神に誓約したといわれていますが、このときに「誓ひ」という言葉によって表現されています。
日本書紀をだいぶ端折ってゐるし、これだと何を誓約したのかよくわからない。著者がうつ病のために取り入れた誓ひとは、自分の目標や決意をノートに書くこと。誓ひノートに毎日目標を書くことで、決意が固まってゆくのだといふ。誓ひの対象は神でも仏でもなく自分自身とある。誓ひの場所は、自分が神聖な気持ちになれる場所ならどこでもよい。あれば神棚や仏壇、なければ太陽に向かってでもよい。感謝の言葉もお父さん、お母さん、家族などに対するもので、神様といふ文言は出てこない。このあたり、誓ひといひながら実際は崇敬心、宗教心といったところまでは求められてゐない。
そもそも書名に『神がくれたメッセージ』とあるものの、神についてもメッセージについても言及がない。うつ病患者の症例や発症原因、なりやすい性格などを紹介し、治し方が解説されてゐる。
著者はヨーガの専門家、佐保田鶴治大阪大学名誉教授に師事してゐて、体操もヨーガを取り入れてゐる。ヨーガや体操で治すといってもよささうなところを、神や誓ひなど神道的なことを前面に出してうつを治さうとしてゐる。
・『まんわがでわかる自律神経の整え方』。大きな帯だなと思ったら帯ではなく、帯のやうなデザインになってゐる。累計20万部ロングセラー限定カバー。その下には通常のカバーがあり、二重のカバーになってゐる。