山田忠正「一大国際歓楽境をつくれ」

 『東京公論』は大東京協会発行。昭和9年8月号は第6年第8号。廃娼問題特輯がある。

 主幹の山田忠正が「吉原、洲崎を解消し新たに一大国際歓楽境地区をつくれ」を書いてゐる。

 山田は売笑婦そのものはなくならないといふ。

極言すれば、売笑婦を無くすれば文明はなくなるかも知れない。文明は没落するかも知れない。だから売笑婦を無することは出来ない

 そして新しく東京湾の埋め立て地に、国際大歓楽境を建設する。

世界的な一大歓楽境のデパートとし、東洋の大魅惑場たらしめる。そして全世界に宣伝して世界の遊客をここに集中させたいと思ふ。これが実現した時、大東京は全亜細亜のリーダーとしての繁栄を確立し、今に幾倍する繁栄を招来し得るのである。 

  外国へ行ったとき、「ニコニコして迎へてくれるのは売笑婦だけだ」「富士山と芸者ガールだけでは野獣性の外国人は来ない」など、売笑婦は国際的に有用な存在だと称揚する。パリが繁栄してゐるのは国際歓楽境があるからで、日本もこれに倣ふべきだ。鎖国状態を脱して、国際的に発展すべきだと説く。

東京市民は断じて鎖国的考へを捨て去り、世界一の国際人となると云ふ常識を確立して、大東京の大繁栄を来すべき国際歓楽境をつくると云ふ大認識と果断とをもたねばならぬ。 

 高原一夫といふ人は「東京の氾濫 銷夏漫言」といふ随筆を寄せてゐる。とかく東京は人が多い、多すぎるといふことを繰り返す。

人の多いといふことが一切の東京を異常なものにし怪異なものにしてゐるとさへ云へる。インフレーション、オブ・トウキョウといふ奇妙な現像が東京を特色づけてゐる。 

 夏になると、東京人が地方に拡散する。ここでは、その悪影響を特筆する。

 登山癖、スポーツ熱、旅行病、もろもろの都会病がそのバチルスが活躍する。それは自然を冒瀆し、天に背き地を毒し自然な健康な地方人の生活を攪乱させる。

 随筆は、そんな東京を憂えたり戒めたりすることなく、突き放して終はる。

 外に内に、今や東京は踊りつゝある。踊れ、踊れ、インフレ東京。踊つて踊つて、踊りつかれたなら五百万の大集団の中から何かきつと新しい生活、新しい生命が飛び出すだろう。

左様なら。

 

f:id:josaiya:20210721201719j:plain

f:id:josaiya:20210721201750j:plain